2016.08.06-08
|
有志山行 11名
|
山行記録へ
|
仙台峰友会HPへ
|
||
1 ①ロープウェイ
|
2 千畳敷
|
||||
3 宝剣岳標識
|
4 駒ヶ岳神社
|
5 千畳敷カールを行く
|
6 八丁坂の登り
|
||
7 もう少し
|
8 千畳敷駅を振り返る
|
9 乗越浄土
|
10 宝剣山荘
|
11 まず北東へ下って
|
12 駒飼ノ池
|
13 濃ケ池
|
14 八合目分岐
|
15 花は少なかった
|
16 馬ノ背から駒ヶ岳を
|
17 もうすぐだー
|
18 木曽駒ヶ岳山頂
|
①街中どこを見ても中央アルプスで、昔習った木曽山脈の文字など一かけらも見られない。ロープウェイで一気に2600mへ。千畳敷カールはハイカー外もいっぱいで、この絶景感動は等しい。まずは1hでベースキャンプの乗越浄土へ。宿へ荷物半分を置いて、花の濃ケ池へと250m下るが、ほとんど花は終わっている。ここから300m上り返して駒ヶ岳山頂へ上がると、AAA宝剣岳が目の前にド~んといる。そういえば駒ケ根市からのドライブで、いつも正面に見えるのが宝剣岳で、正に天狗の鼻だ。そしてここから中岳へ向うが、眼下の豆つぶテントが万華鏡の色紙のようだ。さ~乾杯!明日はあの宝剣岳から空木岳への縦走だ。前途祝して、もう一度乾杯!
|
|||||
19 木曽駒ヶ岳山頂で
|
22 頂上山荘への下り
|
23 駒ヶ岳頂上山荘
|
|||
20 宝剣岳バックに
|
21 宝剣岳の西側岩稜
|
24 中岳への登り
|
25 キャンプ場
|
||
26 中岳からの宝剣岳
|
27 中岳山頂
|
28 分岐案内
|
29 天狗荘
|
30 宝剣山荘 1泊目
|
|
31 天狗岩
|
32 乾杯!
|
36 てっぺんに人が
|
37 宿出発
|
||
33 ②御来光
|
34 宝剣山荘
|
35 宝剣山荘からの宝剣岳
|
38 登り開始
|
39 宝剣山荘を振り返る
|
|
40 宝剣岳の登り
|
41 鎖頼りに
|
42 千畳敷駅が見える
|
47 また鎖登り
|
||
43 宝剣岳頂上
|
44 先は長い
|
45 下り
|
46 下りはさらに慎重に
|
48 戸渡り
|
|
②御来光と共にあのゴジラ岩のてっぺんに立っている者がいる。さ~中央アルプスのメインルート!我々もこの宝剣岳から始まる。まずは西側の数百m切り落ちた地獄谷側から回り込んでのルートで、でかい石に打ち込んだ鎖を頼りに慎重に登る。何故か息が切れる。そうか三千m級か。何度も呼吸しながら、程なく頂点に着く。昨日登った駒ヶ岳を振り返り、今度はさらに危険な下りだ。三点支持の基本を徹底して、ゆっくりと下りる。さすがに平らな三ノ沢分岐に着くとほっとする。 | |||||
50 三ノ沢分岐
|
51 富士が見えた
|
52 宝剣岳を振り返る
|
|||
49 宝剣岳を振り返る
|
53 やっと稜線歩き
|
54 千畳敷駅へのルート
|
55 極楽平
|
||
ほっとはしたものの、空木岳は遥か遠くだ。歩き出して10分で千畳敷から最短の極楽平となり、島田娘、濁沢大峰のピークのUP・DNをくり返し、左手に丸い避難小屋が見えて、檜尾岳に着く。宿を6時に出て4h半。まだ半分だ。しかし、その間に御嶽山の噴煙や富士山が見えたりで、快晴に感謝つつ飽きはない。そして注意して岩場を過ぎると熊沢岳になり、そこから東川岳までたっぷりと歩き、その崖下の木曽殿山荘には15:30到着。そして乾杯の泡は温かった!がく! | |||||
56 気持ちいい稜線
|
57 檜尾岳
|
61 また登りが
|
|||
58 檜尾避難小屋
|
59 まだまだ先だ
|
60 木曽駒・宝剣岳を振り返る
|
62 熊沢岳
|
||
63 東川岳
|
64 木曽殿山荘が見えた
|
65 宿2泊目
|
66 ③今日も晴れた
|
||
67 空木岳第一ピークへ
|
68 雲海絶景
|
69 ここも岩だらけ
|
70 第二ピーク
|
71 空木岳へ
|
|
72 空木岳山頂
|
75 駒峰ヒュッテ
|
||||
73 分岐案内
|
74 空木岳山頂で
|
76 空木岳を振り返る
|
77 ヒュッテから御嶽山が見える
|
||
78 ワンちゃん岩
|
81 空木岳と駒石を振り返る
|
82 スカイラインはここまで
|
83 林の中へ
|
||
③山荘主から空木岳登山の注意などを朝食とりながら聞き、5:30出発。今日も晴れた。岩場の急登をゆっくりで、第一ピークまでったっぷりと汗をかき、第二を過ぎても頂はまだ先で、空木岳着は2hぴったし。いや~360度。御岳、北岳、八ヶ岳。そしてすぐ下のヒュッテからも、昨日の宝剣岳が小さく見え、続く駒石のテッペンに立ったのは予想通りあの人。そして間もなくスカイラインからお別れして林の中へ入ると、小地獄、大地獄と鎖の急降下を経て、縦走は完了し、最後はやっぱり美味いものだと釜めしで締めて仙台に帰りました。いがった~! | |||||
79 駒石
|
80 駒石のテッペンは当然あのひと
|
84 橋も整備されて
|
85 小地獄
|
||
86 気持ちいい林中
|
87 池山小屋の水場
|
88 水場の分岐
|
89 登山口に着いた
|
90 峠の釜めし
|
|