青森支部だより 仙台峰友会ホームへ

といっても

会員STさんの青森一時転勤による、一人臨時支部です。

青森近辺の自然を紹介してもらいます。

会員STさんが青森転勤を終え
仙台に戻りました。
これは青森転勤時代の記録です。
(2009.01〜2011.07)
青森支部の最後として、
6月26日岩木山の赤倉神社コース
の報告です。

岩木山は津軽地方では、
やっぱり一番格好が良い山ですね。
今回も津軽半島の
東から西に向かって車を走らせていると、
左右対称の姿かたちが良かったです。

この赤倉神社コースは、
下の神社から津軽三十三観音が登山道にあり、
美人観音、ばあさん観音、爺さん地蔵、
若者地蔵と色々楽しませてくれる。
途中からは、
八甲田連峰、白神、十三湖などなどの遠景も良い。
花もピンク色のミチノクコザクラ、ハクサンチドリ、
シラネアオイ、ミヤマダイコンソウ、
アカヤシオなどなどを楽しんだ。
残雪も多くアイゼンを持って行かなかったため、
ステップを一歩一歩刻んでの登山でした。
頂上からは360度の大展望を楽しんでの、
下山となりました。

登山口の赤倉神社には、
四国八十八寺箇所めぐりと
秩父三十三観音めぐりが
出来るように、なっていましたので、
これも一緒に参拝しました。

2011.07.12  ST
観音さん ブナ林
岩木山 全景 美人な観音さん 鬼の土俵
八甲田 みちのくコザクラ
山頂にて 四国めぐり 岩木山 近景

先週は、
5/14に岩手県の遠別岳・安家森、
5/15青森県の名久井岳・十和利山
に行ってきました。

5/14の岩手県の山は、
昨年末の豪雪ため
松林、杉林の木が大分折れていました。
天気も小雨と強風で、
また、残雪も多く登山道には潅木が雪で倒れていて
苦労しました。
登山後は
平庭高原の白樺林を見てきましたが、
山菜はこごみ程度でした。

5/15の青森県の山は、
名久井岳は
地元の人たちから愛されいる山でした。
頂上からは、岩手県の姫神山、岩手山、八幡平、
折爪岳青森県の階上岳、八甲田、
岩木山等グルット360度展望が良い山でした。
十和利山では、
天気も最高となり、
十和田湖越しに、岩木山、南八甲田等の山を
楽しんできました。
但し、
ここでも今年は山菜が遅れているようで、
根曲がり竹等はまだでした。

以上 報告します。

2011.05.16 ST


遠別岳・安家森 遠別岳から平庭高原
平庭高原の白樺 名久井岳遠景
名久井岳頂上から岩手山 名久井岳頂上 十和利山から南八甲田連山 十和利山山頂
田代山 768m

2010.11.21(日)

昨日、紅葉には遅い時期ですが黒石市の田代山に
行って来ました。
岩木山と八甲田が良く見える山とのことです。
解説書の林道は、ゴミの不法投棄防止で途中で
閉鎖されていたため、手前から林道歩き8:35
林道終点9:30
見たところたいした急な勾配に感じられなかったが
直登のためハー、ハー、ゼー、ゼーの状態でした。
(大尽山、糸岳と連続3回急登山が続いてしまった)
でも、途中からは岩木山がきれいに見えた。
やっと尾根に10:20着、小休止後、田代山山頂
10:35着、約10位のパーティーが下山してくる。
頂上は、潅木等で視界が悪く、少し奥に行って
北八甲田、南八甲田の眺めを楽しむ。
下山は別ルートで下る。
帰りに紅葉山公園等の遅い紅葉を楽しむ。

ST
まだ緩い登山道 岩木山が見えた 田代山山頂
山頂からの北八甲田
山頂からの南八甲田 紅葉山公園の銀杏の大木 田代山全景
増川岳 714m

キャンプでは、色々ご苦労様でした。
本当に今年は、青森も残暑が厳しい状態が続いています。
昨日、ヒバ林が美しい津軽半島の名峰
<増川岳>に登ってきました。
昨年の4月に登ろうとしたが、林道の入口で閉鎖されて
登れなかった。
リベンジということで行きましたが、またまた林道の入口が
閉鎖されて・・・・
やーこまった。
でも地図を見ると登山口まで30分程歩けばと分かり
登ってきました。
林道の途中に先週初めの豪雨で土砂が流れ込んでいて、
通行止めになっていました。
でも、林道自体は、整備されていて立派でした。
登山口には、熊注意の看板と下記の一句?がある。
<晴れ晴れと 増川岳を愛する人は 一生怪我は無し>
やはり、ヒバ林が美しく
また、落ち葉がふんわりで歩きやすい、
途中も他の津軽半島の山より風格が有り感じた。
花は殆ど有りませんでしたが、
クロモジの実などがきれいでした。
尾根にはダケカンバ並木のロマンチック街道が有りました。
但し、尾根からはガスがかかっていて
眺望はあまり楽しめませんでした。
三厩と今別の陸奥湾が少し、眺められました。
登山口から、登り2時間30分 下り1時間50分でした。
以上 報告します。

2010.09.05  ST
登山口の一句 津軽半島にも熊がいるの? 立派なヒバ林 ダケカンバの表皮
クロモジの実 タケカンバロマンチック街道
三厩と今別の陸奥湾 ガスの増川岳 増川岳山頂
有志企画・八甲田

7月17日から19日までの
焼山・八甲田・森吉の写真を
3回に分けて送ります。

2010.07.26  ST

7/17

焼山:天気良好で、後生掛温泉9:45出発、
栂森で昼食11:30、焼山13:30、玉川温泉15:20
→鹿角市で買い物→酸ヶ湯19:00
7/18

八甲田:朝は天気曇り昼から良好
 酸ヶ湯7:15 仙人岱8:50 大岳9:55 
井戸岳10:40(風が強くて途中で引き返す)
 上毛無岱11:50昼食 下毛無岱13:10
 酸ヶ湯14:30 谷地温泉に入浴 

花は、チングルマ、コザクラ、イワイチョウ、キンコウカ、
ハクサンチドリ、キンホウゲ、アオノツガザクラ、
イワカガミ など楽しみました。
7/19 

森吉山:上はガスがかかっていた
 酸ヶ湯7:00 阿仁スキー場9:45 
森吉山11:50〜12:20 避難小屋昼食12:30〜13:10 

 花は、ニコウキスゲ、チングルマ、コザクラ、
イワカガミ、ツリガネニンジン、クルマユリ、
ハクサンフウロウ、オトギリソウ など

先ほどはメール有難う御座いました。
本部の方の色んなところにいかれたと思いますが、
先週の土日で岩手県の稲庭岳5/29、
七時雨&西岳5/30 行ってきました。

5/29稲庭岳がガスで視界ゼロ状態でしたが、
根曲竹取りに八戸から10名ほどの人が来ていたので、
私も結局、竹の子取りでした。

5/30は快晴で宿から岩手山が八重桜の間から見えました。
七時雨は40名の団体さんの他、20名ほど登っていました。
やっぱり岩手山がかっこ良かったです。
とりあえず報告まで。

2010.05.31  ST

そういえば、四国の方も楽しかったでしょうね。
5月4日と5日でW.Tさん企画のスキーです。
天候は、良かったです。
雪もまあまあの状態でした。
4日は最も長い箒場岱コース、
5日は八甲田温泉コースを滑りました。
4日の写真です。
先日報告した、黒森からの反対側から
高田大岳を見た写真です。(写真・中)
(写真・左)は、大岳と井戸岳の写真です。


2010.05.07  ST
土日まあまあの天気で、
弘前の近くの久渡寺山と大鰐の茶臼山公園、
後生掛温泉泊まりで八幡平の山スキーに行ってきました。

久渡寺山は標高662m程度で
例年であれば、雪も無い季節しょうが
今年は、やはりたっぷりと雪がありました。
但し、カタクリ、クザキイチゲなどが咲いていました。
太陽のようなふきのとうがありました。
岩木さんが良く見れました。

大鰐の茶臼山公園は、つつじが有名ですが
カタクリが満開でした。

八幡平は例年より雪が多く、
アスピーテラインでは
多いところで7m位の雪の壁がありました。
八幡平の山頂の展望台の写真の状態でした。
帰りに岩手山も見れました。

以上 報告します。
2010.04.26  ST
昨日は、青森いました。
天気が良いので、八甲田の黒森という
残雪気に登る山に行ってきました。
天気は、快晴となり
北八甲田の雛岳、高田大岳
南八甲田の櫛ケ峰、駒ヶ峰、乗鞍等が綺麗でした。
登る時は、踏み後も無く磁石で方向を確認しながらでした。
下山時に、一人が登ってきました。
天気が良いので、帰りの笠松峠では車が渋滞していました。

2010.04.04 ST
昨日、山スキーで
北八甲田の近くの横岳に行ってきました。
2月の暖かい日があり、積雪は少なくなっていました。
但し、霧氷が見事でした。
風も無く一人でしたが、
他に約15名程度が
山スキーやスノーシューで登っていました。

2010.03.08 ST
09.09.27
高田大岳
谷地温泉からのコースでしたが、
仮払いが行われておらず
大変でした。
但し、南八甲田や北八甲田の山が
見られて良かったです。
紅葉が初まっていました。

2009.09.27
S.T
09.09.06
岩木山:赤倉神社コース
会で行ったコースですが、
私は初めてでしたが
三十三観音さん
があり楽しいコースでした。

2009.09.27
S.T
しばらく
青森支部報告していませんでので
報告します
09.07.26
大倉岳(青森県蓬田村)
今、仕事をしている現場のすぐ近くです。

2009.09.27
S.T

こんにちは。 青森支部のNO2のT嬢です。ようやく私の事を思い出してくれたのね。 無理もないですよね。会山行にはとんとご無沙汰ですから。私は青森でシコシコ 頑張ってます。 今年の冬はスノーシューで八甲田山を随分歩きましたよ。 南八甲田の横岳〜櫛が峰〜笠松峠の縦走コースを8時間歩きました。 Sさん、この前は予定があって心にもなくふってしまいましたが、又お誘い下さ い。 もや山ってどこ?              2009.5.21   Y.Tより
T嬢様 メール有難うございます。

山の写真も一緒にお願いしま〜す。

ヨロピク!!
早速メールを頂き有難う御座います。

私は、5月4日に仙台より八甲田に入り、
5日に箒場岱ルート6日に八甲田温泉ルートを滑ってきました。
天候は、快晴で最高でした。
また、温度も高くて雪解けも進んでいました。
但し、4月26日に雪が降ったこともあり、
思ったより雪が残っていました。
このため、雪質はあまりよく無かったです。
1本滑って皆さんはもうたくさんの状態でした。
今年の山スキーは、これで打ち止めにしたいと思います。
なお、Wスキー倶楽部の参加者含めて総勢は、14人でした。
また、そのうちにSさんでも誘って、里山程度でも登りましょう。
先ずは、報告まで。

なお、仙台峰友会にも青森支部として報告します。

仙台峰友会青森支部
2009.05.07 S.T
4月25日に
靄山という152mの山に行ってきました。
あいにく天気が悪くて、岩木山が良く見れませんでした。

翌日の26日は、
やっぱり青森という情況となり、
天候が雨から雪となり
満開の桜に雪が積もってしまいました。

先ずは報告まで。
もや山 152m 桜に雪
先週の
4月11日青森市内の東岳(651m)と
4月12日に八甲田山の横岳に山スキーをしてきました。
(支部のTさんを誘いましたが、予定がありだめでした)
今年は、青森も雪が少なく先週から暖かくなり、
山の雪もかなり解けています。
東岳は、青森市内から近く1時間20分位で登れました。
但し、頂上の方には雪が残っていました。
横岳の山スキーは、市内のアウトドアショップの企画に
参加して総勢20名でした。
コースは、逆川から横岳へのコースです。
登りはゆっくりで3時間、下りは休憩しながら1時間でした。
北八甲田山の山を横岳から見ていますが、
参加者の皆さんからの話ですと先週から大岳の
雪なんかも少なくなってきているとのことでした。

先ずは、報告まで。
仙台峰友会青森支部
2009.04.13 S.T
東岳(651m) 八甲田山・横岳
こちら青森支部小生一人ですが、
天気が良かったので 八甲田山にスキーに行ってきました。
樹氷のそこそこ出来ていて、
天気もよくのんびりマイペース で滑ってきました。
先ずは、報告まで。


2009.01.19 S.T